
※当ページのリンクには広告が含まれています
近年、ビットコインなどのいわゆる暗号資産(仮想通貨)が注目されるようになりました。
しかし、資産を増やすためにはどのように暗号資産を運用すればいいのか、理解できていない方も多いのではないでしょうか?
トレードなどは難しいですが、BitLending(ビットレンディング)なら預けておくだけで資産を増やすことが可能。
本記事では、ビットレンディングとは何か、特徴と初心者でもわかる始め方を徹底解説していきます!!
- BitLending(ビットレンディング)とは!?
- BitLending(ビットレンディング)のメリット7つ
- BitLending(ビットレンディング)のデメリット4つ
- BitLending(ビットレンディング)の始め方【5ステップ】
実際にビットレンディングを行う上で大切な情報にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。
暗号資産を購入するには取引所の開設が必要です、人気のCoincheck(コインチェック)であれば簡単に口座を持つことができるので下記記事も参考にしてください。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
BitLending(ビットレンディング)とは?

BitLending(ビットレンディング)とは、J-CAMという国内の企業が行っているサービスで自分の持っている暗号資産の貸出仲介システム。
自分の持っている暗号資産を預けることで高い利子が手に入ります。
銀行の定期預金とは異なり、満期を待たずに1か月単位で利子が付き、いつでも違約金内で解約可能。
また、国内外の暗号資産取引所は、ステーキングと呼ばれる対価とした報酬を受け取れる仕組みがあります。レンディングといわれる証券会社に貸し付けて品貸料を徴収する形で行われていることがほとんどで一般的な仕組みでもあるのです。

BitLending(ビットレンディング)のメリット

BitLending(ビットレンディング)は、国内のサービスなので安心して利用できる点が魅力的ですね。
具体的にどのようなメリットがあるのかを1つずつ紹介します。
- 自動で複利運用される
- 国内最高水準の利率
- 少額から貸出できる
- 出金手数料がかからない
- 貸し出しの待ち時間がない
- 長期間売買しない仮想通貨を高利回りで運用可能
- 借り入れた資金をレバレッジ取引等に運用している
メリット1:自動で複利運用される
ビットレンディングに仮想通貨を貸し出すと、自動で複利運用されるメリットがあります。
毎月1日に先月分の利息が支払われ、自動的に元本に組み込まれるシステム。
元本に利息が月単位で追加されるのでユーザーは何もしなくてもその恩恵を受けとることができ、長期運用で資産を増やしていきたいと考えている人にオススメのサービスです。
メリット2:国内最高水準の利率

ビットレンディングの利率は、国内最高水準の年利8パーセント。
競合のレンディングサービスや国内取引所の金利は、1%から5%ほどある場合がほとんどなので、ビットレンディングは群を抜いています。
金利はレンディングの中でも最も重要な要素で、高ければ高いほど還元される利益も大きくなります。キャンペーン中は10%まで上昇することもあるので、高利回りを望む方におすすめでしょう。
メリット3:少額から貸出できる
ビットレンディングは小額から仮想通貨を貸出できます。
例えばビットコインの場合は0.001、イーサリアムは0.1とかなり少ない金額から貸出可能です。
ビットコインは他のサービスと比べてもほぼ同じ枚数ですが、イーサリアムなどはビットレンディングの方が少額から貸出できるのでお試し程度に利用してみることも容易でしょう。
メリット4:出金手数料がかからない
ビットレンディングでは出金手数料がかからないのも大きなメリットです。
ほとんどの競合サービスでは場出金手数料が最低でも約400円ほどかかり、利益が減ってしまいます。
小額でレンディングをしている場合、出勤手数料に全て持っていかれてしまう可能性があるので全く利益にならなければやっている意味がありません。
少しでもお得にレンディングをしたい方は、手数料がかからないビットレンディングがおすすめ。
メリット5:貸し出しの待ち時間がない
ビットレンディングでは貸出までの待ち時間がほとんどない点も魅力的です。
多くの場合は申請から承認までかなり時間がかかり、中には数か月経っても開始できないケースも…
ビットレンディングでは貸し出しに対する待ち時間がなく、常に貸出できるので申請完了までの時間が短くスピーディーに対応してくれます。
メリット6:長期間売買しない仮想通貨を高利回りで運用可能

ビットレンディングは長期間売買しない仮想通貨の貸出で高い利回りを得ることが可能です。
手元に長期間保有している仮想通貨を安定して運用できます。
また、ビットコインやイーサリアムといった主要な銘柄も8パーセントもの利回りが提供されています。
国内最高利率でテザー・USBコイン・ダイという仮想通貨だと10%の利回りになるため、効率的に資産運用で利益を作ることが可能です。
メリット7:借り入れた資金をレバレッジ取引等に運用している

借り入れた資金をレバレッジ取引と呼ばれる、口座に預け入れされた証拠金を担保し最大2倍の証拠金を取引できます。
ビットレンディングはレバレッジ取引を使用しているので、ユーザーに高い利回りを提供しています。
競合サービスの仮想通貨取引所では、1%前後の利回りがほとんどなので利回りの高さでは、ビットレンディングがかなり優れています。
BitLending(ビットレンディング)のデメリット

メリットとあわせてデメリットも知っておくことで、冷静に取引できたり貸出に対する不安の解消が可能です。
本章では、堅実な運用が魅力のBitLending(ビットレンディング)にどのようなデメリットがあるのか解説します。
- J-CAMの倒産リスクがある
- 価格暴落の危機
- 貸出対象の通貨は6種類のみ
- 評判・口コミの数が少ない
デメリット1:J-CAMの倒産リスクがある
ビットレンディングの運営会社であるJ-CAMが倒産してしまった場合、貸し出した仮想通貨が返ってこない可能性が高いです。
過去に他の大手仮想通貨取引所が経営破綻した事例から見ると、ほとんどの場合は返却されていますが、確実に戻ってくる保証は全くされていません。
ビットレンディングで仮想通貨を貸し出す中で、可能性は少ないものの万一のリスクと隣り合わせであることを忘れてはいけません。
まぁ倒産のリスクはどの会社でもあるのでビットレンディングに限った話ではありませんが…
デメリット2:価格暴落の危機
貸し出した仮想通貨が、価格変動により暴落する可能性があります。
仮想通貨の価格は常に変動しているため、貸し出しを行っている間に大きく変動する場合があります。
短期の値動きを気にしない場合は意識する必要はありません。
ビットレンディングでは、返却申請後7営業日は資産を動かせないので、長期保有前提での利用がオススメでしょう。
デメリット3:貸出対象の通貨は6種類のみ
ビットレンディングの対象通貨は、ビットコイン・イーサリアム・フィル・テザー・ユーエスディーコイン・ダイの6種類のみ。
取引所によっては20種類ほどの通貨がレンディングできるので少ないですよね。色々なコインを取り扱いたい人にとっては物足りないラインナップかもしれません。
しかし、レンディングサービスで一番重要なのは対応通貨数ではありません。
デメリット4:評判・口コミの数が少ない
ビットレンディングはビットレンディング自体が2022年にサービスを開始した最新のサービスなため評判・口コミが少ないです。
最大10%の利回りを提供していることやTwitter・ブログ等で悪い評判を見ないことからから、「怪しい」と感じられている部分もあります。
しかし、ビットレンディングを運営する会社自体は仮想通貨雑誌「月間暗号資産」を5年以上発行し運営している、信頼性のある企業です。
BitLending(ビットレンディング)の始め方
BitLending(ビットレンディング)は下記5ステップの手順で始めることが可能です。
- メールアドレスの登録
- フォームに必要事項の入力
- 本人確認書類の提出
- レンディングする通貨と枚数の入力
- BitLendingに暗号資産を送金
初心者でもわかりやすい手順を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
BitLending(ビットレンディング)を始めるその前に…
ビットレンディングに暗号資産を貸し出すためには暗号資産取引所で暗号資産を購入する必要があるので、まだ口座を持っていない人は先に作っておきましょう。
国内取引所で有名どころで言えばbitFlyer(ビットフライヤー)やCoincheck(コインチェック)
でしょう。どちらも簡単かつ無料で口座開設できるので下記記事を参考に暗号資産取引所の口座を作っておきましょう。
※ビットコイン取引量 国内 No.1(Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)) ※当ページのリンクには広告が[…]
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
STEP1:メールアドレスを登録する

それではBitLending(ビットレンディング)に登録していきます。
まずは下記リンクからビットレンディングのサイトにアクセスしましょう。
⇨BitLending(ビットレンディング)の公式HPはこちら
メールアドレスを登録していきます。サイトの一番下までスクロールすると、申し込みフォームが出てくるので、メールアドレスを入力して送信してください。
STEP2:登録フォームに必要事項を入力する
登録したメールアドレスに、登録用のフォームが記載されたメールが届き、リンクを開くと必要事項を入力する画面が出てきます。
指示に従って、生年月日・住所・国籍・お好きなパスワードを入力して「次へ」を押してください。
STEP3:本人確認書類を提出する
次に本人確認書類を提出します。自身が用意できる運転免許証などの公的な本人確認書類を選択し、アップロードしましょう。
STEP4:レンディングする通貨と枚数を入力
レンディングする仮想通貨と枚数を入力します。貸し出したい通貨の銘柄を選び、数量を入力して「次へ」を押してください。
STEP5:BitLendingに仮想通貨を送金
本人確認が完了すると、送金アドレスが記載されたメールが届きます。申し込み内容をしっかりと確認して、アドレス宛に仮想通貨を送金しましょう。無事に仮想通貨が届けばレンディングが開始できます。複数通貨の運用も可能です。
最後に:暗号資産の運用はただ預けておくだけでOKです!!

今回はBitLending(ビットレンディング)とは何か、ビットレンディングの特徴や、ビットレンディングの始め方を解説しました。
ビットレンディングは2022年にサービスの提供が始まったばかりの新しい暗号資産の貸出システムで、他の仮想通貨レンディングサービスと比較すると利回りが高いサービスです。
メリットをおさらいしておきましょう。
- 自動で複利運用される
- 国内最高水準の利率
- 少額から貸出できる
- 出金手数料がかからない
- 貸し出しの待ち時間がない
- 長期間売買しない仮想通貨を高利回りで運用可能
- 借り入れた資金をレバレッジ取引等に運用している
ビットレンディングは、仮想通貨さえ持っていれば自動で資産運用を行えるため初心者でも始めやすいです。
投資商品である以上、リスクももちろん伴いますが自分に合うやり方で着実に資産を増やしていきましょう。
少しでも気になった人はいつでも始めることができるように登録だけでも済ましておきましょうね!!
今回は以上です。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]