※ビットコイン取引量 国内 No.1(Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む))

※当ページのリンクには広告が含まれています

こんな悩みを解決します。
こんにちは、ペコ(@utakatablog2)です。
今回は国内の仮想通貨取引所の中でも一二を争う取引所”bitFlyer(ビットフライヤー)”の口座開設方法と入金方法を紹介します。
- bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴
- bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順
- bitFlyer(ビットフライヤー)への入金方法
bitFlyer(ビットフライヤー)は国内取引高No.1*で多くの日本人が使っている仮想通貨取引所です。
*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
そんな特徴に触れながら口座開設と入金方法を紹介していくので、画面に沿って一緒に登録していきましょう。
早く登録方法に進みたいという人はこちらから登録の手順にジャンプ!
bitFlyer(ビットフライヤー)の初心者に優しい3つの特徴

まずはbitFlyer(ビットフライヤー)がどんな取引所なのか特徴を押さえていきましょう。
bitFlyerは下記に挙げているような名のある大手企業も出資をしており安心して使える取引所です。
- みずほキャピタル
- 第一生命
- 三菱UFJキャピタル
また、ビットコインが貯まるbitFlyerクレカというクレジットカードを発行していたり、ビックカメラにて仮想通貨でお買い物ができたりと仮想通貨の普及や利便性の拡充にも力を入れておりパイオニア的な側面も兼ね備えている魅力的な一面も。
ここでは、これから口座開設する人向けにbitFlyerの「初心者に優しい特徴」を3つ紹介していきますね。
①.小額から購入できる
入金できる金額が1円単位からなので1円から仮想通貨を購入することができます。
1円で買えるの?と思うかもしれませんが、bitFlyerでは17種類の暗号資産が売買でき、1円以下の通貨もあるのです。
また、購入は1BTC以上買う必要はなくて、例えば0.01BTCや0,001BTCといったように小数点以下での購入も可能。
bitFlyerではかんたん積み立てというサービスがありますが、少額を毎月積み立てていくといった運用も可能ですね!

少額での売買や積み立てが可能なので、初心者にもとっつきやすい取引環境が整っています。
かんたん積立は僕も運用中で下記記事にてかんたん積立の始め方の紹介と運用実績の公開をしています!
※当ページのリンクには広告が含まれています こんにちは、ペコ(@utakatablog2)です。 2022年10月からbitFlyer(ビットフライヤー)のかんたん積立で毎日少額ずつ積立投資を始めました。 日々の無駄[…]
②.セキュリティ対策に抜かりがない

coincheckの仮想通貨流出事件が記憶に新しい人もいるかと思いますが、取引をする上でセキュリティが強固なのは前提条件でしょう。
bitFlyerは高度なセキュリティ技術で、あなたの大切な資産を守る取り組みを多く実施しています。
詳しいことは難しいので割愛しますが、安心して取引のできる環境と言えるでしょう。
気になる人はbitFlyerのセキュリティ対策について書かれた公式HPをご確認ください。
③.日本で初めてポイントを仮想通貨に変えれる

bitFlyerは日本で初めてTポイントを仮想通貨に交換できるサービスを開発しました。
TポイントとbitFlyerを繋げることで100ポイントからビットコインに交換でき、ポイントなので低リスクで初心者にも手軽に資産運用が始められます。
他にも普段のお買い物でビットコインが貯まるbitフライヤークレカというサービスなんかもあります。
※当ページのリンクには広告が含まれています こんにちは、ペコ(@utakatablog2)です。 今回はビットコインが貯まるbitFlyer(ビットフライヤー)クレカの仕組みやメリット、申し込み方法について。 […]

bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法

さっそく口座開設をしていきましょう、手順自体はとても簡単かつ短時間で終わるので安心してくさい!
口座開設に必要なものは下記3点です。
- メールアドレス
- 本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/パスポートなど)
- 銀行口座
それでは進んでいきましょう、口座開設までの手順は5ステップ!
- メールアドレスの登録
- パスワードの設定・同意事項の確認
- 2段階認証の設定
- 本人情報の登録と本人確認書類の提出
- 口座情報の登録
①.メールアドレスの登録
まずは公式サイトにアクセスしていきます。
⇨bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちらから
公式サイトTOPページの赤枠にメールアドレスを入力し「登録」をクリック。

確認メールが送信されるので、メールボックスからメールを開きましょう。

下の画像のようなメールが届きます。リンクをクリックするかキーワードを先ほどのページに入力します。

②.パスワードの設定・同意事項の確認
リンクから画面が切り替わると下記画面になるのでパスワードを入力しましょう。

入力が終わったら「設定する」をクリック。
続いて同意事項にチェックを入れて「同意する」をクリックしましょう。

③.二段階認証設定
二段階認証はセキュリティを強化するために使用されるので必ず設定する必要があり、使用するための確認コードが必要になってきます。
確認コードの受け取りは携帯電話のSMSか認証アプリで設定します。

SMSで受け取る際は電話番号を入力し送信するとコードが送られてきます。
アプリを採用する場合はGoogleが採用している二段階認証アプリがおすすめです。
④.本人情報の登録と本人確認書類の提出
二段階認証設定が終わると本人情報を登録していきます。最初にも述べた本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)が必要になります。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 住所

続いて、本人確認書類の提出方法を選択します。
「クイック本人確認」と「対面本人確認」がありますが、全てがオンラインで完結するクイック本人確認がおすすめ!

「クイック本人確認」の場合、画面の案内に沿って、本人確認資料の撮影を行ってください。
本人確認書類と顔写真・動画を撮影するだけで完了です。

本人登録情報と本人確認書類との内容が一致していると申し込み完了です。
⑤.口座情報の登録
最後に口座情報の登録をします。
- 銀行名
- 支店名
- 預金種類
- 口座番号
- 口座名義

あとは本人確認の審査完了のメールを待つのみです。

bitFlyer(ビットフライヤー)への入金方法

入金方法は銀行口座からの振込入金とコンビニから入金する方法があります。
当日に振り込まれますが1時間ほど入金に時間がかかるとみていたら大丈夫でしょう。
A.銀行口座への振込入金
bitFlyer(ビットフライヤー)への入金は公式サイトかアプリの入出金の項目から行います。
bitFlyerの銀行口座と支店名と口座番号と振込先を入力しますがミスがないように確認しあなたの口座から振り込むだけ。

ネットバンクがあるのであればそちらの方が簡単に行えるかと思います。
B.コンビニからのご入金方法
使用できるコンビニは
- ローソン・ミニストップ
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
の4種類となっており、ローソンとミニストップは同じ括りで扱われています。
金額を入力後、コンビニを選択します(手数料は均一330円)。
次にすすむとQRコードが出てくるのでコンビニでスキャンしてもらいお客様番号と確認番号を入力し支払いを行うと完了です。


最後に:bitFlyer(ビットフライヤー)で仮想通貨デビュー!!

今回はbitFlyer(ビットフライヤー)の特徴から口座開設・入金方法まで紹介してきました。
bitFlyerは入金もしやすく反映されるのも早いのでおすすめの取引所です。
また冒頭でも紹介したように初心者に優しい設計になっているので、特にこれから仮想通貨投資を始める人にふさわしいでしょう。
登録方法のおさらいです。
- メールアドレスの登録
- パスワードの設定・同意事項の確認
- 2段階認証の設定
- 本人情報の登録と本人確認書類の提出
- 口座情報の登録
bitFlyerでは少額からの積み立てが簡単にできるので、少しずつ積み立てて将来に備えてみてはいかがでしょう。
⇨bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちらから
今回は以上です。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]