
※当ページのリンクには広告が含まれています

「GRCが使えなくなって困っている」「今後も安定して順位チェックしたい」そんなブロガーの皆さんへ。今、検索順位チェックツールの新定番として注目されているのが「GMO順位チェッカー」。
さらに、ConohaWINGと組み合わせれば、コストも機能も大満足のSEO環境が手に入ります。
- GRCが使えない今、なぜGMO順位チェッカーがオススメなのか
- GMO順位チェッカーの主な機能とメリット3選
- GMO順位チェッカーを使うならConoHaWINGが最得な理由
- ConoHaWINGでブログを始めてGMO順位チェッカーをお得に使う手順
- onoHaWING・GMO順位チェッカーについてのQ&A
本記事では、なぜ今GMO順位チェッカーがオススメなのか、ConoHaWINGと組み合わせることでどんなメリットがあるのか、ConohaWINGとGMO順位チェッカーの利用手順を徹底解説します。
GRCが使えない今、なぜGMO順位チェッカーがオススメなのか

GMO順位チェッカーはGoogleやYahooの順位・ランキングのほか、SEOキーワード提案、難易度確認、順位変動アラートなど、便利な機能が揃ったSEOツール。ここでは、GMO順位チェッカーがオススメな理由を紹介していきます!
GRCユーザーが直面している現状
2025年1月のGoogle仕様変更により、長年多くのブロガーに愛用されてきたGRCがGoogle検索順位を取得できない状態が続いています。
「ERR(KH)」などのエラーが表示され、公式も「復旧の目途が立っていない」と発表。

GMO順位チェッカーの強みと選ばれる理由
そんな中、クラウド型でGoogle仕様変更にも即時対応した「GMO順位チェッカー」が急速に支持を集めています。
GRCから乗り換えたユーザーからも「簡単に順位が確認できて便利」「初心者でも使いやすい」と高評価。

GMO順位チェッカーの主な機能とメリット3選

GMO順位チェッカーは、クラウド型の検索順位チェックツールで、OSに関係なくPCでもスマホでも利用できる便利なSEOツール。
毎日自動で検索順位を取得・保存してくれるため、SEO対策の効果を継続的に測定することができる便利なツールですが、特に優れている機能や利用するメリットを3つに分けて紹介します。
①:コスパ抜群の格安料金で利用ができる

GMO順位チェッカーは1キーワードあたり5円からという業界最安値水準で利用可能。
無料お試し期間や、使いやすいシンプルなUIも好評です。サポート体制も充実しており、初心者でも安心して導入できるでしょう。
プラン名 | 月額料金 | 登録URL数 | 登録キーワード数 | 主な用途・特徴 |
---|---|---|---|---|
無料プラン | 0円 | 1 | 10 | クレカ登録不要・期間無制限 |
プロ100 | 550円 | 5 | 100 | 個人・小規模ブログ向け |
プロ300 | 1,650円 | 15 | 300 | 中規模サイト・複数運営向け |
プロ1000 | 5,500円 | 50 | 1,000 | 大規模サイト・法人向け |

②:毎日自動取得&AIキーワード提案で作業時間を大幅削減

キーワードを登録するだけで、毎日自動で順位取得してくれます。

順位変動やリライトのタイミングもメールで通知してくれるので、SEO施策の効率化に直結するでしょう。
③:クラウド型でどこでも使える

GMO順位チェッカーはPC・スマホ問わず、インストール不要でどこでも利用可能です。
パソコンを立ち上げなくても毎日自動で順位を取得し、データは常にクラウドに保存されます。

GMO順位チェッカーを使うならConoHaWINGが最得な理由

GMO順位チェッカーを利用するなら、レンタルサーバーはConohaWINGがベストです!
その理由を3つ確認していきましょう。
①:ConoHa WING限定の無料&割引特典

ConoHa WINGユーザーは、GMO順位チェッカー「プロ100」以上のプランを1ヶ月間無料、さらに最大40%OFFで利用できるキャンペーンが実施されています。
通常よりも圧倒的にお得に始められるので、ブログ初心者から上級者までコストを抑えてSEO対策が可能ですよ。
プラン名 | 月額料金(税込) | ConohaWING利用者限定プラン |
---|---|---|
無料プラン | 0円 | 0円 |
プロ100 | 550円 | 330円 |
プロ300 | 1,650円 | 990円 |
プロ1000 | 5,500円 | 3,300円 |
GMO順位チェッカーがお得に利用できるのは「ConoHa WINGご契約者」限定となっているので、これからブログを始める人も、人気のサーバーでブログを始めるチャンスです!
②:ブログ運営に最適なサーバー環境

ConoHaWINGは国内最速クラスのサーバーで、WordPressも簡単に導入することができます。
無料独自ドメインやSSL、AIブログ生成ツールなど、ブログ運営に必要な機能がワンストップで揃っています。
③:AIブログ生成ツール「Blog Creator」との連携

ConoHa WINGでは、AI技術を活用したSEOに強い記事作成支援ツール「Blog Creator」も利用可能。
キーワード分析から記事構成・本文生成までAIがサポートし、SEOに最適化された高品質なブログ記事を効率的に作成できます。
ConoHaWINGでブログを始めてGMO順位チェッカーをお得に使う手順

それでは、ConohaWINGでWordPressブログを開設して、GMO順位チェッカーをお得に利用する手順を紹介していきます。
- ConohaWINGの公式HPへ
- ConohaWINGアカウント登録とプランの決定
- WordPressかんたんセットアップ
- WordPressテーマの選択
- お客様情報の入力
- 支払い方法の入力
- WordPressインストール完了
- GMO順位チェッカーをお得に利用する
①:ConohaWINGの公式HPへ
ConoHaWINGの公式HPで申し込みを進めていきます。
下記ボタンから公式HPに飛べるのでクリックしましょう。
このような画面になればOK!!

②:ConohaWINGアカウント登録とプランの決定
ConohaWINGのTOPページから赤枠の「今すぐアカウント登録」をクリックしましょう。

ConohWINGのアカウント登録
アカウント登録の画面になるので、「はじめてご利用の方」のメールアドレス・パスワードを入力して「次へ」をクリック。

契約プランの決定
まず、契約プランを決めていきます。
具体的には下記①〜⑤を決定していくので、それぞれ解説していきます。
- 料金タイプ:WINGパックを選択
- 契約期間:3ヶ月〜36ヶ月まで選択可。初回に一括払いになるのでとりあえず3ヶ月〜6ヶ月と短く始めてみてもOK。
- プラン:ベーシックプランで問題ないでしょう。
- 初期ドメイン:後ほど別に独自ドメインを設定するのでここは初期値でOK。
- サーバー名:「サーバー名」は管理画面で表示される名前。ご自身が分かりやすい名前を設定しましょう。

③:WordPressかんたんセットアップ
画面を下にスクロールすると「WordPressかんたんセットアップ」の項目になります。
しかし、この「WordPressかんたんセットアップ」なら全て自動でおこなってくれるので初心者でも難なくWordPress開設が可能になる神機能です!

設定項目は下記①〜⑤になるのでそれぞれ解説していきます。
- セットアップ方法:「新規インストール」を選択
- 独自ドメイン設定:あなたのブログのURLを決めます。トップレベルドメインは「.com」が無難。(※ドメインの仕組み参照)
- 作成サイト名:あなたのブログの名前を入力。後で変更できます。
- WordPressユーザー名:管理画面にログインする際のユーザー名。
- WordPressパスワード:管理画面にログインする際のパスワード。(※WordPressユーザー名・パスワードについて参照)

※ドメインの仕組み
下記画像の名前の部分を②の独自ドメイン設定で決定していきます。
短くてシンプル、サイト内容が伝わりやすい文字列が好ましいでしょう。

※WordPressユーザー名・パスワードについて
WordPressでブログを書いていくにはWordPressの管理画面にログインする必要があります。
下記のような管理画面にログインするユーザー名とパスワードを④⑤で決めますが、忘れないようにメモっておきましょう!

④:WordPressテーマの選択
WordPressかんたんセットアップの入力が終わったら、下にスクロールしてWordPressテーマの項目に進みます。
WordPressを利用する上でWordPressテーマの導入は必須でしょう!!

WordPressテーマは数多くありますが、ConohaWINGでは表記のある6つのテーマであれば簡単にアップロードできる&通常より少し安く購入することができるのです。

とはいえ、この段階でWordPressテーマを選ぶのは難しいということであれば、ここではチェックをつけずに進むことも可能です。
テーマの導入はWordPress開設後でも全然問題ありません。
オススメのテーマは下記記事にまとめています。当ブログはTHE THOR(トール)を利用していますよ!!
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
料金プランの選択、WordPressかんたんセットアップの入力、WordPressテーマの選択(選択しなくてもOK)が終われば右側の「次へ」をクリックしましょう。

⑤:お客様情報の入力
続いて、画面に沿ってお客様情報を入力していきましょう。
- 種別:個人を選択
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 国:日本を選択
- 住所
- 電話番号

入力できたら、右側の「次へ」をクリック。
SMS/電話認証画面になるので電話番号を入力して「SMS認証」をクリック。

認証コードを入力する画面に切り替わるので、届いたSMSに記載されている番号を入力します。
⑥:支払い方法の入力
最後に支払い方法を入力していきましょう。支払いはクレジットカード払いになります。
クレジットカードの「名義」「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力します。

お申し込み内容に間違いがなければ「お申し込み」をクリックします。


⑦:WordPressインストール完了
これでドメインにWordPressがインストールされている状態です。
このような画面に切り替わるので「サイトURL」「管理画面」のURLはブックマークしておきましょう。

実際にブログ記事を書いていくには管理画面にアクセスします。
下記の画面になるので「③:WordPressかんたんセットアップ」で決めたWordPressユーザー名とWordPressパスワードを入力するとあなたのWordPressブログの管理画面に遷移します。

管理画面はこのような感じです。
ここで、記事を書いたりサイトのデザインをカスタマイズしたりプラグインを導入したりとWordPressブログにまつわる全てを管理していきますよ!!

WordPressを開設した後に「まずするべき設定」については以下の記事にまとめています。
⇨ワードプレスブログを開設したらまず最初にすること7つ【全部大切です!!】
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]

⑧:GMO順位チェッカーをお得に利用する
最後に、GMO順位チェッカーのConohaWING契約者限定の申込手順を紹介していきます。まずは下記から契約者限定の申込窓口にアクセスしましょう。
下記画面になるので、「無料ではじめる」をクリックします。

あなたのお名前と手順①で登録したメールアドレスを入力して「確認」をクリックしましょう。

その後は、お客さま情報を入力して、入力したメールアドレス宛に届いた本登録のリンクをクリックすれば、完了です。
GMOが公式の利用手順を公開しているので、利用方法について参考にしてみてください!

GMO順位チェッカー&ConohaWINGについてよくあるQ&A

GMO順位チェッカー、ConohaWINGについて、よくある疑問をQ&A形式で紹介していきます。
まとめ

GRCのエラーで順位チェックができず困っている今、クラウド型でGoogle仕様変更にも強い「GMO順位チェッカー」への乗り換えが最適解。
さらに、ConoHaWINGと組み合わせれば、無料・割引特典やAIブログ生成ツールまで活用でき、ブログ運営とSEO対策の両面で圧倒的なアドバンテージを得られるでしょう。
手順のおさらいです。
- ConohaWINGの公式HPへ
- ConohaWINGアカウント登録とプランの決定
- WordPressかんたんセットアップ
- WordPressテーマの選択
- お客様情報の入力
- 支払い方法の入力
- WordPressインストール完了
- GMO順位チェッカーをお得に利用する
「順位チェックツールは何を使えばいい?」と悩んでいるなら、GMO順位チェッカー×ConoHa WINGの組み合わせで、最強・最得のSEO環境を手に入れて、あなたのブログを次のステージへ引き上げましょう!
今回は以上です。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]