

副業でブログを始めました。セルフバックを利用してパソコンを買い替えたいけど、いまいちどうすればいいのか分かりません。教えてください!!
そんな悩みを解消します。
こんにちは、たっつー(@utakata_blog)です。
今回は特にブログを始めたばかりの人の味方”セルフバック”について、詳しく紹介。
セルフバックをすれば、ブログの初期投資を回収できたり、パソコンを買い替えることができたりとあなたにとってきっとプラスになること間違いなしです。
- ASPのセルフバックをオススメする理由
- セルフバックを簡単に始める方法【3STEPで完了!!】
- 稼げるおすすめのセルフバック案件ジャンルを紹介
ASPにはセルフバックというという仕組みがあり、それを活用すると自分でサービスを体験したり購入したりすることで報酬を得ることが可能です。

ブログを始めた当初、セルフバックにお世話になりまくった僕が詳しく紹介していきます!!
セルフバックをするにはASPへの登録が必要です。どこも無料でサクッと登録ができるので全部登録してセルフバック案件を見比べてみましょう。
- A8.net→ASP最大手。幅広い案件を網羅しておりスタンダードASP
- afb→美容系やヘルスケア系に強みがあるASP
- もしもアフィリエイト→Amazonや楽天の商品を紹介するならここ
- i-mobile→グーグルアドセンスと同じクリック型の広告あり
- アクセストレード→通信、金融系の案件が豊富
- バリューコマース→大手広告主が多く、案件のバリエーションも豊富
- BannerBridge(バナーブリッジ)→他にない案件が魅力的。登録だけで500円ゲット!!
ASPのセルフバックをオススメする理由

セルフバックの始めかたの前に、セルフバックの活用方法を確認しましょう。
コレを読めばオススメする理由がわかるはず!!
- セルフバックでブログ初期費用を回収する
- セルフバックを活用して時間を生み出す
- セルフバックを活用してブログ環境を整える
- セルフバックを活用して良記事を作成する
ブログは効率化が命なのでセルフバックを活用してブログ運営に役立てるべき、詳しく確認していきましょう!
セルフバックでブログ初期費用を回収する
圧倒的に初期費用やランニングコストがかからないブログですが、サーバー代は必要になります。
また本気で取り組んでいくのであればワードプレスのテーマも必要でしょう。

特にブログ運用開始の1年は稼ぐことがなかなか難しい期間なので、初期費用が安いといえど痛い出費です。
しかし、セルフバックを活用すれば余裕で初期費用を回収できちゃいますよ。
セルフバックを活用して時間を生み出す
ブログをしている(これから始める)ほとんどの人は本業をしているのではないでしょうか。
そこで多くの人が直面しているのが”ブログにさける時間がない”ということです。子供がいるのであればなおのこと。
少しでもブログにさく時間を生み出すためにセルフバックを活用しましょう。
- 食洗機を導入して食器洗いの時間をカット。
- ルンバを導入して掃除の時間をカット。
- 乾燥機つき洗濯機を導入して干す時間をカット。
- 電動自転車を購入して子どもの送り迎えの時間を節約。
あなたの1日を思い返してみてください。上の家電があれば「確かに時間が生まれそう」という人がほとんどではないでしょうか。
特に家事の負担を楽にする家電をセルフバックで購入するというのはオススメです。

僕は実際に食洗機をセルフバックで購入しました。その分ブログに時間を割くことができ、家事が楽になったと家族からも好評です!
セルフバックを活用して環境を整える
ブログの環境整えることにセルフバックを活用するのもありですね。
- スマホしか持っていないからPCを購入
- 音声学習をしてブログネタを得るためにAirPodsProを購入
- 長時間座ってもキツくないハイクラスのデスクチェアを購入
- 毎日のブログ執筆のため質の良い睡眠を確保できる寝具を購入
よく「ブログはスマホだけでできますか?」と見かけますが、本格的にブログをするのであればパソコンは必須です。

快適に作業するためにデバイスやデスク用品を揃えて効率よくストレスなく作業環境を整えることにもセルフバックは大活躍です。
セルフバックを活用して良記事を作成する
セルフバックにはサービスを申し込むだけで報酬がもらえたり、商品を購入しても100%報酬として返ってくる案件がたくさんあります。
なぜなのか考えてみましょう。
そういったサービスをブログのネタとして記事を量産していくことも可能、実際に利用していれば説得力のあるレビュー記事も書けるでしょう。

セルフバック報酬と合わせてアフィリエイト報酬を得ることができれば一石二鳥ですよ。
時間を生み出したり、作業環境を整えたり、ブログネタにしたりとセルフバックを上手に活用すれば、お金も時間もないブログ初心者にとってはかなりの助けになること間違いなしです!
セルフバックを簡単に始める方法3ステップ!

それではどのようにセルフバックをすればいいのか手順を確認しましょう。
手順は3ステップでオッケー!
- ワードプレスを開設して5記事ほど書く
- セルフバックができるASPに登録する
- 各ASPでセルフバック案件を探して申し込む
簡単にできるので挑戦してみましょう。
①:ワードプレスを開設して5記事ほど書く
ASPに登録するにはあなたのサイト審査が基本的に必要なのでワードプレスでブログを準備していることが前提になります(サイト審査がないASPもあります)。

ただ、難しく考える必要はなく、5記事ほど記事があれば大丈夫ですよ!!
審査があるからといってナイーブになる必要はなく、だいたい1,500文字以上で有益な記事であれば問題ないでしょう。審査は厳しくないのであなたが有益と思うような記事作成ができていれば大丈夫!!
ワードプレスの開設も思っている以上に簡単にできるので安心してください。
開設方法に関しては下記記事に沿っていけば誰でもできるので参考にしてサクッとブログデビューしましょう。
[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-19.17.14.pn[…]
②:セルフバックができるASPに登録する
続いて、セルフバックが利用できるASPに登録していきましょう。
下記ASPはどれも登録必須のオススメASPでセルフバック案件も豊富です。
- A8.net→ASP最大手。幅広い案件を網羅しておりスタンダードASP
- afb→美容系やヘルスケア系に強みがあるASP
- もしもアフィリエイト→Amazonや楽天の商品を紹介するならここ
- i-mobile→グーグルアドセンスと同じクリック型の広告あり
- アクセストレード→通信、金融系の案件が豊富
- バリューコマース→大手広告主が多く、案件のバリエーションも豊富
- BannerBridge(バナーブリッジ)→他にない案件が魅力的。登録だけで500円ゲット!!

ASPへの登録は無料で簡単にできますよー!!
それぞれ違った特徴があるので、各ASPの特徴は下記記事にて詳しくまとめています。
[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-19.17.28.pn[…]
③:各ASPでセルフバック案件を探して申し込む
ASPの登録が終わったら、さっそくセルフバックをやってみましょう!!
案件の選び方としてはこんな感じの高単価案件のジャンルがおすすめです。
- クレジットカードの発行
- FX口座開設、証券口座開設
- 資料請求や見積もり
- 保険などの無料相談
最大手のA8ネットの具体的なセルフバック方法は下記記事にまとめているのであわせて参考にどうぞ!
[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-20.42.25.pn[…]
稼げる高単価のセルフバック案件に関しては次の章で詳しく紹介してます。
稼げるおすすめのセルフバック案件ジャンル

ここからは、高単価のおすすめセルフバック案件のジャンルを紹介していきますね。
これから紹介するジャンルを中心にセルフバックを活用すれば、10万円ほどサクッと稼ぐことができるので参考にしてください!!
- クレジットカードの発行
- FX口座開設、証券口座開設
- 資料請求や見積もり
- 保険などの無料相談
①:クレジットカードの発行
1つ目はクレジットカードの発行です。
カードを無料発行するだけで数千円から1万円ほどのセルフバックが発生するため稼ぎやすい案件です。

審査が通るかは別ですが、割と審査が甘いカードも多くあるのでちょっとの手間で稼げますよ!!
ASPごとに取扱しているカードは変わりますが、以下のカードはよくセルフバック案件として見かけます。
- 楽天カード
- JCBカード
- イオンカード
- paypayカード
- リクルートカード
- dカード
これはほんの一例なので、気になるカードを申し込んで報酬もゲットしちゃいましょう。
②:FX口座開設、証券口座開設
2つ目はFX口座開設や証券口座開設です。
実際に資金を入れて取引することが報酬条件の場合も多いですが、一回の取引で数千円から3万円ほど稼げるのでかなり効率的です。
よくある案件は以下の通り。
- SBI証券口座開設
- マネックス証券口座開設
- DMMFX口座開設
- 為替ジャパンFX口座開設

取引は一回きりで大丈夫なところがほとんどです。
口座開設はやや手間がかかりますが口座を持っていても損はないので、この機会に報酬を得つつ口座開設を済ませておきましょう。
③:資料請求や見積もり
3つ目は資料の請求や見積もりです。
資料を取り寄せるだけで数千円がゲットできるのでオススメです。
このような案件が多いですね。
- マンション投資一括資料請求
- フランチャイズ関連の資料請求
- 不動産投資関連の資料請求
- 工務店の資料請求

不動産関連の案件が多いイメージです。
簡単にできるので複数件トライして1万円ほどサクッと稼ぎましょう。
④:保険などの無料相談
最後ですが、保険などの無料相談も高単価でおすすめですね。
実際に相談に行く手間はありますが、一度相談に行くだけで1万円前後のバックがあります。
よくある相談はこんな感じ。
- 生命保険の見直し無料相談
- 保険比較サイトの登録、無料相談会
- 火災保険の見直し無料相談

僕も一度セルフバックを利用してセミナーに参加しましたが、普通にためになる話が聞けてお金ももらえてラッキーって感じでした笑
そんなに案件件数は多くないですが、話を聞くだけなのでかなり稼ぎやすいセルフバック案件になります。
最後に:セルフバックでブログ運営をブーストさせよう!!

今回はセルフバックの始め方を3ステップで紹介してきました。
おさらいしましょう。
- ワードプレスを開設して5記事ほど書く
- セルフバックができるASPに登録する
- 各ASPでセルフバック案件を探して申し込む
オススメのASPは以下ですね。
- A8.net→ASP最大手。幅広い案件を網羅しておりスタンダードASP
- afb→美容系やヘルスケア系に強みがあるASP
- もしもアフィリエイト→Amazonや楽天の商品を紹介するならここ
- i-mobile→グーグルアドセンスと同じクリック型の広告あり
- アクセストレード→通信、金融系の案件が豊富
- バリューコマース→大手広告主が多く、案件のバリエーションも豊富
- BannerBridge(バナーブリッジ)→他にない案件が魅力的。登録だけで500円ゲット!!
セルフバックは単発収入にはなりますが、これからブログを始める人にとってはかなりありがたい収入源になるはず。
ワードプレスの開設に躊躇している人も安心してワードプレスデビューができるでしょう。
[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-19.17.14.pn[…]
ぜひセルフバックで得た資金をもとにあなたのブログ運営を加速させてください。
今回は以上です。

[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-19.17.28.pn[…]
[word_balloon id="unset" src="https://memoriesto-go.com/wp-content/uploads/2020/03/スクリーンショット-2020-03-03-20.42.25.pn[…]