
※当ページのリンクには広告が含まれています

こんな悩みを解決します。
こんにちは、ペコ(@utakatablog2)です。
今回はおすすめのWordPressテーマについて。
紹介するWordPressのテーマを導入するだけで、あなたのブログを機能的でカッコよくオシャレにすることができます。
- WordPressでブログを始めたらテーマ導入すべき理由
- WordPressのオススメ有料テーマ5つ
- WordPressのオススメ無料テーマ2つ
しかし、「数多くのテーマがあり、お金がかかるしどれを選べば失敗しないかがわからない…」という人が多いのも事実。
自分自身でホームページを作成できる人はいいのですが、プログラミングスキルがなくてもテーマを利用すれば簡単にいい感じのホームページが作成できるので、選んで間違いがないテーマを厳選して紹介していきます!!

ブログを運営する上でテーマ選びは最初の大事な選択ですが、この記事を読むときっと納得のいくテーマを選ぶことができるでしょう。
ランキング形式で知りたい人はこちらの記事をどうぞ!!
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
WordPressでブログを始めたらテーマを導入すべき理由

まずは、テーマを決める前になぜWordPressブログはテーマの導入が必要なのかを解説します。
早くオススメのテーマを教えてという人はこちらをクリック!
テーマを導入するメリットは下記の5つ。
- プログラミングスキルが不要
- 最初からSEO対策済み
- わからないことはググれば解決策が見つかる
- 吹き出しなどの装飾が簡単に出せるようになる
- デザインテンプレートがついている
テーマを導入することにより、プログラミングスキルやコーディングの技術がなくてもデザインの整ったサイト作成が可能。
デザインも有料版の方が今の流行りのデザインをいち早く取り入れていたりしますね。

テーマの使い方やカスタマイズ方法など都度わからないことにぶち当たりますが、有名なテーマであればググればすぐに解決方法が見つかります。
今回紹介するテーマはどれも有名で、ネット上にたくさん情報があるので安心して選んでください!!
WordPress(ワードプレス)テーマ選びのポイント

では、たくさんのテーマの中からどこに着目してWordPressテーマを選べばいいのでしょうか。
次はテーマを選ぶ上で欠かせないポイントを押さえておきましょう、今回紹介するテーマは以下ポイントを十分に抑えたテーマになります!!
- デザイン性
- 使いやすさ
- 機能性
- 使い回しができるか
①:デザイン性
テーマを変える1番の理由=「デザイン性」を整えるといっても過言ではありません。
ブログデザインはあなたのブログの印象を決定づける重要な要素です。
- 自分自身が愛着のもてるデザイン
- 読者にとって読みやすいデザイン
上記2点を意識して選びましょう。
デザインの良いサイトはそれだけで読まれます!!
②:使いやすさ
2つ目のポイントは「使いやすさ」です。
テーマによって管理画面や投稿画面、カスタマイズの難易度などが変わってきます。

今回紹介するテーマは下記2点を重視して選んでいます。
- 使いやすい、簡単と評判
- ネット上に情報がたくさんある
利用者数が多ければそれだけ情報が出回っているので、もし壁にぶち当たってもググればたいていのことは解決できるでしょう。
カスタマイズについて書いている人も多いので、それだけデザインの幅も広がりますよ。
③:機能性
「機能性」はブログのPV数や収益を上げるために非常に重要な要素。
テーマごとに独自の機能であったり、SEO対策が違うのです。
難しい話になってくるので詳細は割愛しますが、「どうしてもこういった機能がついていて欲しい!!」というのがあれば事前に確認しましょう。

SEO対策についても初心者には難しいですが、テーマに組み込まれているので収益化もしやすいです。
④:使い回しができるか
4つ目のポイントは「使い回しができる」かどうかです(有料テーマに限った話)。
使い回しOKのテーマであれば、他のサイトを立ち上げるときに金額的にお得です。

今回オススメする有料テーマは使い回しOKのテーマのみ紹介します(④のDIVERのみ使い回し不可ですが、オススメなので掲載)
ワードプレスブログのオススメ有料テーマ5つ

まずはオススメの有料テーマを紹介していきます。
先ほど述べたポイントはしっかり抑えているので、あとはどういったブログにしていきたいかデザインで決めていただければ良いかと。

それでは、ひとつずつ紹介していきます。
①:AFFINGER6(アフィンガー)

まず1つ目は株式会社オンスピードが製作している『AFFINGER6(アフィンガー6)』。
稼ぐことに特化しており、ブロガーやアフィリエイターからも非常に人気のあるテーマです。
特徴 |
|
値段 | 14,800円(税込) |
カスタマイズ性が高いと特徴に書いていますが、設定項目が非常に多いのです。
初心者の方で迷っている人は、設定項目が多く戸惑うかもしれませんが、人気の有料テーマになります!!

※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ。
収益化を目指すブログやアフィリエイト、ビジネスサイトの構築に。
値段 | 14,800円(税込) |
---|
②:THE THOR(ザ・トール)

続いてはフィット株式会社が提供している『THE THOR(ザ・トール)』です。
公式ページのTOP画面に書いている通り、SEOに特化しており集客面に力を入れているテーマ。
また面倒な設定をしなくてもある程度オシャレなサイトを作成可能なことが魅力です。
特徴 |
|
値段 | 16,280円(税込) |
画像の圧縮、お問い合わせフォームの設置、HTML圧縮設定、ブラウザキャッシュ設定など、通常プラグインを導入して実装する機能が標準装備されています。

毎日「また増えた!」を実感。集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導く次世代WordPressテーマ「ザ トール」。
値段 | 16,280円(税込) |
---|
THE THORのインストール手順は下記記事にて画像付きで紹介しています。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
カスタマイズ方法などTHE THORの情報は下記記事にまとめているので、使ってみようと思った人は参考にしてください。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
③:STORK19(ストーク19)

次は20,000人以上に利用されていた『STORK』の最新バージョン『STORK19』。
Googleは「今後はモバイル版のユーザビリティを重視する」と公言していますが、STORK19(ストーク19)はモバイルファーストを意識して作られています。
今後を見据え、モバイルユーザーに特化したサイトづくりをしたい方にオススメでしょう。
特徴 |
|
値段 | 11,000円(税込) |
以前はサイトの表示速度が遅いと言われていたのですが、最新版のSTORK19ではサクサク動く内部設計に改善されています。

※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]
④:DIVER(ダイバー)

4つ目はアフィリエイトプログラムの開発にも携わったことのあるwebデザイナー2名、システムエンジニア2名で開発された『DIVER(ダイバー)』。
DIVERは実際に企業に納品してきたノウハウと技術を誰にでも利用できるようにWordPressテーマとして最適化されています。
高品質高機能なハイスペックワードプレステーマです。
特徴 |
|
値段 | 17,980円(税込) |
AFFINGER同様、設定項目が多く難しく感じるかもしれませんが、無期限/無制限でメールサポートが受けられるのがありがたいですね。

ハイスペックでハイクオリティを保証。
一度使ったら二度と離れられない、本気のWordPressテーマ「Diver」。
値段 | 17,980円(税込) |
---|
⑤:賢威8(ケンイ8)

有料版最後の紹介は、株式会社ウェブライダーが製作している『賢威(ケンイ) 』です。
上場企業から個人企業化、アフィリエイターまで27,000以上のユーザーが利用。
株式会社ウェブライダーは「沈黙のWEBマーケティング」「沈黙のWEBライティング」といった、有名なWEBマーケティングの本を出版しているSEOに特化したWEBマーケティングの会社です。
特徴 |
|
値段 | 24,800円(税込) |

2万7千人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレートの大ロングセラー。
今、あなたのサイトに必要なのは「賢威(けんい)」を試す決断力です。
値段 | 27,280円(税込) |
---|
ワードプレスブログのオススメ無料テーマ2つ

続いて、無料のテーマを2つ紹介します。

というのも途中でテーマを変えると、今まで適用されていた装飾やデザインが崩れてしまうので1ページずつ修正していかなければなりません。これがすごーく大変でブログ運営がかなり停滞してしまいます。
お金がなくても後ほど紹介するセルフバックを利用して有料テーマから始めましょう!!
- LION MEDIA(ライオンメディア)
- Cocoon(コクーン)
ちなみに、当ブログも最初はLION MEDIAにて運営していました。
①:LION MEDIA(ライオンメディア)

まずは『LION MEDIA(ライオンメディア)』です。
特に初心者にオススメの使いやすいテーマになっています。
特徴 |
|
値段 | 無料 |

とりあえず無料でブログをしてみたいという方にオススメでしょう。
②:Cocoon(コクーン)

2つ目は『Cocoon(コクーン)』。
Cocoonに関しても無料のWordPressテーマの中では上位クラスの機能性が特徴です。
特徴 |
|
値段 | 無料 |

最後に:有料テーマを導入して稼げるサイトづくりを!!

今回はWordPressブログのテーマを有料版5つ、無料版2つ紹介しました。
間違いない有料版のテーマ5つを最後におさらいしておきましょう。
無料版で始めた僕が断言しますが、最初から有料版で始めることをオススメします!!
ブログテーマ代はセルフバックの利用でサクッと回収できます。テーマ代の支払いが厳しい人は無料テーマを選ぶのではなくセルフバックでテーマ代を稼いだほうが効率的なのでぜひ活用しましょう!!
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_b[…]
今回は以上です。
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avat[…]
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]
※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="5" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_s[…]