

今回はこんな悩みを解決します。
- ブログで収入を狙うメリット
- ブログで稼ぐ方法:3通り
- ブログは本当に稼げるのか
この記事では、これからブログを始めて収入を得たいと考えている方向けに、ブログ収入を狙うメリットやブログで稼ぐ仕組みなどを解説していきます。

目次
ブログ収入を得ようとすることのメリット 3つ

まずは稼ぐ仕組みを解説する前に、ブログで収入を狙うことのメリットについて解説します。
今回はお金に関するメリットを紹介しますが、ブログで得られるメリットというのは多岐にわたるのです。
他にもメリットを知りたいという方は下記をご覧ください!!
それでは行ってみましょう。
初期費用がほとんどかからない
ブログは圧倒的に初期費用と維持コストがかかりません。
在庫を抱えるようなこともないので気軽に始めることができますよ。
「ドメイン」と「サーバー」があればいつでも誰でも始めることができます。
- ドメイン代:約1,000円(年間)
- サーバー代:約1,200円(毎月)/約3,000円(初期費用)
実際にかかる初期費用、維持コストは年間で大体2万円弱です。と言うことは毎月2,000円もかからない金額で運用ができるのです。

もちろん有料のツールやテーマを導入すればその分費用はかかりますが、利用せずにやっていけるのもブログの魅力です。導入してもブログの収入でペイできる可能性も十分ありますしね。
デザインスキルやプログラミングスキルも必要なし
WordPressであればデザインやプログラミングのスキルも不要です。
技術の習得の為に、通信教育やスクールに通ってお金と時間を使う必要がありません。
というのもWordPressにはテーマという専用のテンプレートがあり、それを利用すれば感覚的にサイトを作ることが可能だからです。

テーマに関しては下記記事でオススメの紹介を含め解説しています。テーマの利用は必須になるのでブログをやってみようと決心した方は参考にしてください!!
自分の経験や体験でお金を稼ぐことができる
ブログはあなたの経験や体験をお金に変えてくれるツールです。
例えば、過去に転職活動で悩んだことがあるとして、その時の体験を言語化してブログにすればいいのです。
転職サイトの広告や就活時に参考にした本をブログに載せ、あなたの記事で読者に行動させることでお金が入ります。

誰かの悩みを解消しつつ、収入を得ることができるなんて素敵ですよね。
ブログで稼ぐ3つの仕組み

さて、ここからが本題です。
ブログで稼ぐ仕組みは『広告』と『商品販売』の2種類があります。
- クリック型広告(Google Absence)
- 成果報酬型広告(アフィリエイト)
- 商品販売
①と②が広告ですね。ではひとつずつ解説していきます。
①:クリック型広告(Google Absence)
1つ目はクリック型広告と呼ばれる広告です。
読者がブログに貼られている広告をクリックするごとに数円〜数百円の報酬を得ることができる広告。
クリック型広告で有名なのは『GoogleAdsence』です。
審査に合格する必要がありますが、貼っておくだけで自動的に広告を表示してくれます。
例えば、僕のブログだと下記画像の赤枠の部分がGoogle Adsenceの広告になります。
※広告は検索履歴により人それぞれ異なります

クリック型広告のいいところは、ブログに貼っておくだけで自動的に広告を表示してくれて、かつクリックのみで収益が発生するところですね。
②:成果報酬型広告(アフィリエイト)
続いては成果報酬型広告です。アフィリエイトともいいます。
読者が商品を購入したり、体験することによって収入を得られる広告。
広告収入の基本はこのアフィリエイトになってくると思います。
アフィリエイトのいいところは自分で広告を選んで、ブログで紹介できることですね。
アフィリエイトをするためにはASPと呼ばれる企業とブロガーの橋渡しをしてくれる会社に登録が必要です。
下記記事では登録必須のASPを紹介しているので、全部登録してマネタイズしていきましょう。
例えば、下記画像はココナラというサービスを使ってブログアイコンを作成した際の紹介記事ですが、赤枠の部分がココナラのアフィリエイトリンクです。
紹介記事を読んで「ココナラのサービスを使ってみたい!!」とココナラに登録をしていただけたら紹介料をいただける仕組みですね。

アフィリエイト広告は、動画配信サービス、Amazonの商品、英語スクールから脱毛の会員登録などここでは紹介しきれないほど多岐にわたります。
是非、上記記事からASPに登録していろいろ広告を見てみてください。
僕もこのアフィリエイトがブログ収入のほとんどを担っており、ブログで稼ぎたいという方は成果報酬型広告 (アフィリエイト)がメインになってきます。
③:商品販売
ブログで稼ぐ方法は広告のみと思われるかもしれませんが、『商品を販売する』ということもできます。
例えば下記のような感じです。
- 有料noteの販売
- オンラインサロン
- ハンドメイド作品の販売
- メールマガジン
ブログを活動基盤と考え、読者が欲しいと思える商品を工夫次第でなんでも販売することができます。
ブログって本当に稼げるの!?


ここまでブログの稼ぐ仕組みを解説してきましたが、このように思う人もいるでしょう。
興味深い資料があるのでご覧ください。

アフィリエイトで収入を得ている人の内訳の資料になりますが、『月に収入なしが29.7%』、『1000円未満が15.6%』、『1000円から1万円未満が15.4%』います。
つまり、ブログ収入1万円未満の人が全体の約60%を占めているのです。
これを聞いてどう思いましたか?狭き門と感じた方もいるともいます。
正直にいうとブログで稼ぐということは結構難易度高いです。
ただ、逆の捉え方をすると40%の人が月に1万円以上稼げているのです。

数ヶ月から1年くらいで徐々に結果が出てくる人が多いです。
最初はほぼ収入なしの期間が長く、そこで辞める人が大半ですが、コツコツと積み重ねていけば稼げるようになるのがブログアフィリエイトです。
最後に:稼ぐ仕組みがわかったら記事を量産しよう

- クリック型広告:ブログに貼られている広告をクリックするごと収益発生
- 成果報酬型広告:商品やサービスを売ると収益発生【収益化の軸】
- 商品販売:ブログを基盤にいろいろなサービスを展開し事業を拡大
稼ぐ仕組みを理解できたら、あとは記事を執筆しまくるのみです。

自信がない方もまずは初めてみないことには何も変わりません。ともに頑張りましょう。
ブログの実際の開設方法は下記記事にて画像付きで詳細に解説しています。
17 件のコメント