

こんな悩みにお答えします。
- ブログをやるメリット 10つ
- メリットを理解した上で肝に銘じること 2つ
- ガチで取り組めば人生を変える力がブログにある!!
今回は実際にWordPressでブログをしている僕がブログのメリットを紹介します。
ブログを始める前はわかりませんでしたが、実際に副業として、ガチでコツコツを継続して取り組んでいけば人生が好転することに気づきました。
「これからブログを始めようかな」と考えている人の背中を押すことができればと思います!!

今回はブログのメリットの紹介をしていますが、もちろん、デメリットもあります。
しっかりとデメリットまで把握した上でブログを初めて欲しいので、下記記事にて包み隠さず書いています。
それでは、ブログをするメリットをひとつずつ見ていきましょう。
目次
メリット①:誰でも気軽に始められる
ブログは誰でも気軽に始めることができます。
インターネット環境とPC・スマホがあれば、ブログを開設することが可能です。
オススメのブログサービスは『WordPress』で、簡単にブログを作れますよ。

誰でも簡単に始められるのが1つ目のメリットです。
メリット②:どこでも作業ができる

自宅でもカフェでもインターネット環境とデバイスさえあればどこでもブログ作業が可能です。
通勤の必要もなく、いつでも好きな時に好きな場所で作業できるって魅力的ですよね。
今はカフェでも無料のフリーwi-fiがあるところが多いですし、モバイルルーターがあれば最強です。

ちなみにモバイルルーターでしたら下記記事で紹介しているクラウドwi-fiがコスパがよく解除料金も不要でオススメです。
メリット③:初期費用がほとんどかからない
ブログは費用(コスト)の面でも、かなり優秀です。
理由として、初期費用とランニングコストがほとんどかからず、在庫を抱えるといったこともないからです。
契約するサーバーや契約年数によって変わってきますが、以下の例を参考に。
- 初期費用・ドメイン代:5,000円
- サーバー代:14,400円
- 1年間の合計費用:19,400円
年間で20,000円弱しかかからないので、毎月1,600円ほどです。
毎月1600円であれば飲み会を1回パスするだけで余裕で始めることができますね。
低コストで始めれることもブログのメリットです!!
メリット④:時間を有効活用できる

副業したいけど時間がないという方にもブログはオススメです。
なぜなら空き時間で記事を書くことができるからです。
- 通勤中
- ランチタイム
- トイレ中
- 仕事終わり
スマホのメモに書き込んでおくこともできますよね。
毎日何気なく過ごしている時間をブログの執筆に割くことでブログ収入を得るということも可能です。

メリット⑤:デザイン・プログラミングスキルも必要なし
ブログはデザインやプログラミングのスキルが必要かと思われるかもしれませんが不要です。
なぜならWordPressブログには、「デザインテーマ」というデザインのテンプレートが豊富にあります。
それを使えば、誰でも簡単にデザインを整えられるんです。

WordPressのテーマは下記記事にて詳しく解説しています。有名なブロガー、アフィリエイターも使っている有名なテーマばかり紹介しているのでぜひ参考にしてください!!
メリット⑥:自分の経験や体験でお金を稼ぐことができる
ブログはあなたの経験や体験をお金に変えてくれるツールです。
例を挙げてみます。
- 転職活動
- 肌の悩み
- 脱毛
そんな体験をわかりやすく言語化してブログにすれば良いのです。
あなたの記事に共感した読者が以下の行動をとることで成果報酬が入るのです。
- 転職活動⇨転職サイトに登録
- 肌の悩み⇨オススメの商品を買う
- 脱毛⇨脱毛サロン会員に
誰かの悩みを解決しつつ収入を得ることができるので一石二鳥ですね。
今回は例を3つ挙げましたが、広告はキリがないほどあります。
広告収入を得るにはASPという広告主とブロガーを結ぶ広告会社のような会社を利用する必要があります。
登録は無料ですぐできるので以下の記事を参考に登録していろいろな広告を見てみてください!!
メリット⑦:ブログ運営でわからないことは基本的にググれば解決できる

ブログは誰でも簡単にできると言われても心配な人もいるでしょう。
もちろん、知識0で始めるとわからないことや疑問の壁にぶち当たります。
しかし、安心してください!!わからないことや疑問に思ったことは基本的にググれば解決できます。

wordpressの使い方、効果的な記事のライティング、収益化の方法などなど、あなたが疑問に思ったことは過去に誰かが疑問に思ったことです。
それをわかりやすく丁寧に解説してくれている記事を見つけることができるので心配は無用です。
メリット⑧:ブログを継続するとWEBスキルが身につく

ブログを継続するとWebのスキルが身につきます。
Webマーケティングという言葉をご存知でしょうか。
webサイトやwebサービスを用いて行われるマーケティング。
作成⇨集客⇨マネタイズを行い、売り込みをしなくても物が売れる状態を作りさす活動のこと。
ざっくりと説明しましたが、ブログ収益化の流れはWebマーケティングという行為なのです。

メリット⑨:ブログで身につけたスキルは今後のキャリア設計に役に立つ
ブログでWebスキルを身につけると今後のキャリア設計にも役に立ちます。
企業のWeb上のマーケティングは年々重要視されていますが、企業のWebマーケティングの手法はブログの延長線上にあるためです。

メリット⑩:ブログは資産性がある

ブログは資産性があります。
というのも、一度Web上に公開してしまえばサーバーを解約しない限りずっとWeb上に残るからです。
イメージしてください。例えば、毎月10万円を稼ぐブログを作ることができれば何もしなくても毎月コンスタントに入ってきますよね。
広告の終了や検索順位の変動に伴い収入も変わりますが、何もしなくてもお金が稼げる仕組みを作れることは魅力的です。
もちろん作業し続ければ、ブログ収入ももっと多くを狙える可能性を秘めているので夢があります。

メリットを理解した上で肝に銘じること2つ

今回はブログをするメリットを10個紹介してきました。
僕も正直ブログを始める前まではこんなにメリットがあるとは思いもしませんでした。
ただ、ブログを始めたからといって全てのメリットを享受できるわけではありません。
メリットがわかった上で肝に命じておきたいことを2つ解説します。
メリットを知ったら行動あるのみ
まずは即行動に起こす(ブログを始める)ことです。
ブログに限ったことではないですが、やはり行動力がある人が成功しているということは周知の事実です。

メリット⑦でも述べましたが、幸いにもわからないことは調べればすぐに解決できます。
まずは、サクッとブログを開設して1記事でも書いてみましょう。
継続が何よりも大切
ブログはすぐに結果が出ないという特徴があります。
というのも記事をアップして検索順位が安定するのに大体3ヶ月ほどかかるからです。
始めた頃は収益は出ないのは当たり前、ほとんど読まれもせず正直つらいのです。
僕もブログを始めて5ヶ月経って、やっと手応えを感じてきた状況です。
継続していくと今回紹介したメリットはホントのことなんだとわかる日がくるはずですよ。
最後に:メリットを享受する為には行動力と継続力のみ

今ではブログのおかげで毎日充実した日々を送れています。
以前は毎日仕事が終わって家でダラダラ過ごして1日を終えていたからですね。
ブログは開設してからがスタートラインですが、今回紹介したメリットを多くの人に感じてもらえたらという気持ちで書きました。
真剣に取り組めば、マジで人生変わります!!一緒に頑張りましょう。
WordPressブログの実際の開設方法は下記記事にて画像付きで詳細に解説しています。
4 件のコメント