

Amazonオーディブルで30日間無料体験を利用しようと思っていますが、始める前に解約する方法をしっかり把握しておきたいです。登録方法は簡単だけど、解約方法はわかりづらいサービスが世の中多いので・・・
こんな疑問を解消します。
- Amazonオーディブルって!?30日間無料キャンペーンとは!?
- Amazonオーディブルの登録方法(これから始める人向け)
- Amazonオーディブルの退会方法(手順を画像付きで紹介)
今回はAmazonオーディブルの解約方法について画像付きで手順を追って紹介します。
30日無料体験期間のうちに退会しようと思っている人や、これから始めようと思っているけど退会方法を把握しておきたいという人は是非参考にしてください。
これから始める人向けにAmazonオーディブルの概要や30日間無料体験についても紹介しています。
それではいってみましょう。
Amazonオーディブルって!?30日間無料キャンペーンとは!?

Amazonオーディブルでは、30日間無料体験があり、3,000円以上するような本が実質タダでもらえるので、かなりオススメです。
ここではまず、「Amazonオーディブルとは!?」「30日間無料体験とは!?」という基本的なことを紹介していきます。
Amazonオーディブルって何!?
Amazonオーディブルの特徴は下にまとめています。
- オーディオブックサービス(本を聴くことができるサービス)
- PC、スマホで利用可能
- 40万冊以上のビジネス書、小説などが聴ける
- 聴いてみて微妙なら返品できる(別のコンテンツに0円で変更可)
- 月額1500円(30日間の無料体験あり)
- 耳が空いていればどこでも利用できるのでながら読書に最適
本を聴くってなかなか馴染みがないかもしれませんが、一旦、通勤時間や家事の時間に本を聴く習慣が身につけばかなり使えるサービスです。
自己投資のためにビジネス書を聞いたり、子どもへの読み聞かせに活用したりと、工夫次第でいろんな場面で使える点も魅力ですよ。
Amazonオーディブルのもっと詳しい特徴の紹介、サービスの仕組みは下記記事にて紹介しています。
30日間無料キャンペーンってなに!?
上の特徴にも書いていますが、Amazonオーディブルに初回登録した際は30日間無料で利用することができます。
30日以内に解約しても、もらった本はそのまま聴くことが可能です。
品揃えもかなり豊富で、オススメのビジネス書を一部紹介しておきますね!!
Amazonオーディブルの登録方法(これから始める人向け)

続いて、Amazonオーディブルの登録方法について紹介します。

たっつー
これから、登録する人は次の章で紹介する解約方法を把握して登録するとより安心ですね。
Amazonのオーディブルページにいく
上記リンクをクリックすると直接、下記画像のオーディブルのページに飛びます。

「最初の一冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリックします。
Amazonオーディブルに登録する
下記、画面に推移します。

「無料体験を試す」をクリックすると登録完了です。
Amazonオーディブルでもらいたい本を選ぼう!!
登録が完了したら、さっそく無料でゲットしたい本を選びましょう。
登録後、下記画面のようなオーディブルのホーム表示になります。

右上に1コインという表示がありますが、登録すると毎月1コインがもらえ、そのコインと聴きたい本を交換するって感じです。
「人気のタイトル」→「全て表示」をクリックしてみましょう。

こんな感じで、有名な書籍がズラッと出てきます。
例として、「FACT FULNESS(ファクトフルネス)」を選んでみました。
赤枠の「Audible版 1コイン」を選択して、右側の「audibleコインで購入」をクリックすると完了です。

たっつー
必ず付与されている「Audibleコインで購入」を選択しましょうね!!

すごく簡単に本をゲットすることができました。

これで、PC上でも、アプリ(iOS版,Andtoid版)でも聴くことが可能です。
Amazonオーディブルの退会方法(手順を画像付きで紹介)

ここから本題ですが、Amazonオーディブルの解約方法を画像付きで手順を追って紹介していきます。
①:退会にあたっての注意点
退会方法の前に、退会方法にあたっての注意点を2つ。
- 退会はPC版のオーディブルページかカスタマーサポートに連絡することで可能。アプリやモバイルサイトからでは退会手続きができません。
- Audibleアプリを削除しただけでは大会にならないので注意。
②:オーディブルの退会方法|3分で完了!!
解約は以下の手順で完了です。
まずは下記リンクからAudibleホームページにアサインしましょう。
ホームページが開いたら、「〇〇さん、こんにちは!」にカーソルを合わせて、「アカウントサービス」をクリック。

アカウント情報の画面になるので、赤枠の「退会手続きへ」をクリック。

「このまま退会手続きを行う」をクリック。

退会理由を選択し、「次へ」をクリック(退会理由はなんでもいいです)。

最終確認の画面が出てくるので、「退会手続きを完了する」をクリック。

これで退会手続きは完了です。
すごく簡単ですね!!
登録していたメールアドレス宛に「Audible会員プランからの退会手続き完了のお知らせ」が届くので、ご確認ください!!
スマホでオーディブルのPCサイトを表示させる方法
最後に補足でモバイルサイトからPCサイトへの移動方法を紹介します。
まずはスマホから下記リンクでオーディブルのホームページに飛びます。
このようなモバイル版のページが表示されます。

1番下までスクロールすると、赤枠の「PCサイト」という表示があるのでクリック。

これで、スマホでもPC版の表示になります。
あとは先程の手順同様、「〇〇さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」に進み退会手続きをしていきましょう。

最後に:サクッと退会できるAmazonオーディブルは良心的なサービスです!!

今回はAmazonオーディブルの退会方法について紹介しました。
世の中のサービスは登録は簡単ですが、退会はどうすれば良いのかよくわからないということがよくありますが、Amazonオーディブルは解約方法もいたってシンプルで良心的なサービスですね。

たっつー
僕も無料期間で辞めようと考えてオーディブルを始めましたが、結局続けている状態です。1,500円で1,500円以上の本が聴けて、返品もできるし、通勤途中に聞けることにメリットを感じています。
今回は以上です。