WordPressブログの箇条書き(リスト)のメリット・正しい書き方|SEO対策

WordPressブログの箇条書き(リスト)のメリット・正しい書き方|SEO対策

※当ページのリンクには広告が含まれています

悩んでいる人
悩んでいる人
ブログで読みやすい記事を書くためには箇条書きが効果的と聞いたけどどうして!?他にもメリットがあれば教えてほしいです。

こんな疑問に答えます。

こんにちは、ペコ(@utakatablog2)です。

今回はブログを書いていく上で、使う頻度が多い箇条書き(リスト)についてです。

  • 箇条書きがSEO対策/読者にとって良い理由
  • 箇条書きの間違った方法と正しい方法
  • 読者に好まれる読みやすい箇条書きの書き方

この記事を読むと、箇条書きのメリットや正しい書き方・より読みやすく読者に好まれる箇条書きの方法が分かります。

今回紹介する箇条書きを含め、下記書籍にてSEO対策のイロハをわかりやすく学ぶことができオススメですよ。

関連記事

※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_[…]

箇条書きのメリットを2つの側面から紹介!

箇条書きのメリットを2つの側面から紹介!

WordPressブログで箇条書きをするメリットはたくさんあります。

SEO対策におけるメリット読者に与えるメリット、2つの視点から説明したいと思います。

箇条書きはSEO対策になる

なぜ、箇条書きがSEO対策になるのでしょうか。

それは検索エンジンが箇条書きを好むからです。

ペコ
箇条書きは要点をまとめてわかりやすくするために使いますよね。

同様に検索エンジンも、箇条書きの部分がそのページの要点をまとめてわかりやすく伝えていると考えているのです。

通常の段落よりも重要な項目であると判断される為、適切に用いることで評価されやすい記事になります。

SEOの側面からみても箇条書きはなくてはならない存在なのです。

箇条書きは読者にとってもメリットがたくさん!!

続いて読者に与えるメリットを箇条書きでいくつかあげてみます。

  • 情報量が多い
  • 記事構成が整いスッキリする
  • 記事に変化がつけれる、注目させれる

ざっと上げてみましたが、たくさんありますね。

箇条書きで伝えたいことをまとめて伝えることができ、ポイントを列挙した上で記事を書くと記事構成も整然とまとまります。

また、箇条書きは通常の文章より注目をひくことにも優れています。

正しい箇条書き(リスト)の使い方は?

正しい箇条書きの使い方は?

正しい箇条書きの使い方ですが、ちゃんと「ulタグ」「olタグ」を使いましょう!!

箇条書きのタグではない「・」や「1.」「2.」などの文字を用いて箇条書きとして書いたとしても検索エンジンは箇条書きとして認識してくれません。

ペコ
いや、そんなの当たり前やん!!と思うかもしれませんが、僕がWordPressを始めた頃、まさにそうしてました…

具体的な記述例を紹介!

では、実際に箇条書きの悪い例と良い例のHTMLの記述を比べてみましょう。

まずは悪い例から。

<p>

・情報量が多い<br />

・記事構成が整いスッキリする<br />

・記事に変化をつけれる、注目させれる<br />

</p>

続いて、良い例をみてみましょう。

<ul>

<li>情報量が多い</li>

<li>記事構成が整いスッキリする</li>

<li>記事に変化をつけれる、注目させれる</li>

</ul>

悪い例もよい例も画面表示的には下記の通り同じです。

画面表示の例

ただ、悪い例の記述方法では検索エンジンに「箇条書きしていると認識されない」のでSEO的に効果がありません。

なので、箇条書きする際は必ずulタグolタグを使うようにしましょう!

WordPressのビジュアルエディタではボタン一つで箇条書きにできます。

WordPressにおける箇条書きボタン

赤枠右からulタグ、olタグボタンになります。

箇条書きの文章を記載した上で、その文章を選択しボタンを押すだけで正しい箇条書きにできます。

読者に好まれる読みやすい箇条書きの書き方

読者に好まれる読みやすい箇条書きの書き方

ここでは箇条書きのポイントを3つ伝授します!!

ペコ
この3つを心がけるだけで、読みやすくわかりやすい箇条書きが作成できますよ。

①.箇条書きの並び順に気をつける

なるべく文字数が少ないものから書くようにしましょう。

よい箇条書きの例の方が見やすく、スッと目に情報が入ってくるかと思います。

  • 記事に変化をつけれる、注目させれる
  • 情報量が多い
  • 記事構成が整いスッキリする
  • 情報量が多い
  • 記事構成が整いスッキリする
  • 記事に変化をつけれる、注目させれる

②.ボックスを使って見やすくする

箇条書きがみやすくなるようにボックスで囲ってあげましょう。

×ボックスを使っていない箇条書きの例

・情報量が多い
・記事構成が整いスッキリする
・記事に変化をつけれる、注目させれる

○ボックスを使った箇条書きの例

・情報量が多い
・記事構成が整いスッキリする
・記事に変化をつけれる、注目させれる

どちらが見やすいかは一目瞭然ですね。

③.できる限り短くまとめる

箇条書きは短くまとめるのが定石です!!

1項目が2行以上になると一気に見栄えが悪くなります。

スマホの画面でも1行に収まっているのが理想ですね。

なかなか難しいですが、極力削ぎ落として短くできるよう工夫しましょう。

最後に:箇条書き(リスト)はSEOにも読者にもメリットあり!

最後に:箇条書きはSEOにも読者にもメリットあり!

今回は箇条書きの正しい書き方やメリットについて紹介しました。

箇条書きはSEO対策にも記事の見やすさにも影響する重要な要素です。

この記事を参考に箇条書きのレベルアップを図りましょう。

今回は以上です。

関連記事

※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="7" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_b[…]

関連記事

※当ページのリンクには広告が含まれています [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_[…]

最新情報をチェックしよう!
>当ブログは「THE THOR」で作成しています!!

当ブログは「THE THOR」で作成しています!!

「THE THOR」は集客・収益に徹底的にこだわったテーマです。 MP・PWAなど最新鋭の技術を搭載し、サイトの表示速度はWordPressテーマの中でもトップクラス。

CTR IMG