

こんな疑問を解決します。
・ブログアフィリエイトでオススメのツール15選
今回はブログアフィリエイトをする上できっと役にたつツールをまとめてみました。
ブログアフィリエイトはツールが肝だったりします。
サイト分析や装飾やカスタマイズ、キーワード選定などブログで収益を上げていくためにはツールの存在は欠かせません。

これからブログを頑張っていこうと考えている人は、【15分で分かる】WordPressブログを始める上での前提知識と始め方【初心者向け】をチェックしましょう。この記事を読むとブログを始める前の疑問を解消できますよ。
それではいってみましょう。
目次
ブログアフィリエイトでオススメのツール15選

これから紹介するツールは全て必須で、あなたのブログ運営をより良いものにしてくれること間違いなしです。
一覧で紹介しますね。
- WordPress(ブログサービス)
- AFFINGER5(wordpressテーマ)
- STORK19(wordpressテーマ)
- Shutterstock(素材サイト)
- PIXTA(素材サイト)
- unDraw(素材サイト)
- Googleアナリティクス&サーチコンソール(アクセス解析)
- Googleキーワードプランナー(検索ボリューム把握)
- 関連キーワード取得ツール(サジェストワード取得)
- TinyPING(画像圧縮)
- ココナラ(スキルマーケット)
- カエレバ(アフィリエイトリンク生成)
- PALETTABLE(配色ツール)
- Canva(画像加工ツール)
- 共起語ツール(関連ワード取得)
どれもブログ運営に欠かせないオススメのツールになります。
それでは、1つずつ解説していきます。
①:WordPress(ブログサービス)

ブログサービスは数多くありますが、「WordPress」を使うのが最適解です。
- プログラミングスキルが不要でWebサイト運営が可能
- シェアNo1なので不明点があってもググればすぐに解決できる
- カスタマイズの自由度が高く、オシャレなサイトが簡単にできる
- ブログの所有者は自分になるので広告の貼り付けが自由でマネタイズに特化できる
とにかく、ブログ運営をするのであればWordPressを利用していれば間違いないです。

サーバー契約、ドメイン取得を含めたwordpressの開設方法については全手順画像付きで下記記事にてまとめています。
②:AFFINGER5(wordpressテーマ)

ここから②〜③にかけてwordpressのテーマを紹介します。
まずは株式会社オンスピードが製作している「AFFINGER5」です。
多くのブロガーやアフィリエイターが利用しており、特に収益化に特化した機能が盛り沢山です。
✔特徴 |
|
✔値段 | 14,800円(税込) |

SEO対策もバッチリでカスタマイズ性にも優れており、これを使っておけば間違いない安心感があります。
下記記事ではAFFINGER5を含めたオススメのwordpressテーマを紹介しています。他にもいろいろ検討したいという人は是非チェックしてみてください。
③:STORK19(wordpressテーマ)

次は20,000人以上に利用されていた「STORK」の最新バージョン「STORK19
」です。
Googleは『今後はモバイル版のユーザビリティを重視する』と公言していますが、「STORK19」はモバイルファーストを意識して作られています。
✔特徴 |
|
✔値段 | 11,000円(税込) |

下記記事ではSTORK19を含めたオススメのwordpressテーマを紹介しています。他にもいろいろ検討したい人は是非チェックしてみてください。
④:shutterstock(素材サイト)

続いて④〜⑥ではブログを始めると大量に利用する素材サイトを紹介します。
1つ目は「shutterstock(シャッターストック)」です。
ブログで使うのであればこれさえあれば安心の「質と量」を兼ね備えています。
- 日本語での検索が可能
- 料金プランが豊富(無料では利用できない)
- 画像数は業界最大数
- 写真、イラスト、ベクター画像あり
例えばベクター画像で「blog」と検索してみるとこんな感じ。


⑤:PIXTA(素材サイト)

2つ目は「PIXTA(ピクスタ)」です。
- 日本語での検索が可能
- 無料では利用できない
- 一度ダウンロードすると何度でも利用可
- 割高であるがサポートも充実
海外の素材サイトにはない日本人の画像や日本の風景が魅力で利用価値ありです。

⑥:unDraw(素材サイト)

3つ目は「unDraw(アンドロー)」です。
こちらはフリーの素材サイトなので無料で利用できます。
- 英語での検索が必要
- png./jpg.でのダウンロードが可能
- サイト上でイラストの色合いの変更ができる

他にもオススメの画像集は下記記事にて紹介しているのでチェックしてみてください!!
⑦:Googleアナリティクス&サーチコンソール(アクセス解析)

続いてはアクセス解析に必須のGoogleが提供している無料ツール「アナリティクス」と「サーチコンソール」です。
ブログ運営は検証と改善の繰り返しです。その検証と改善にこの2つのツールは非常に役にたちます。
2つのツールでは主に以下の違いがあります。
- アナリティクス:Webサイト流入後のアクセス解析ができるツール
- サーチコンソール:Webサイト流入前のアクセス解析ができるツール
ブログ開設と同時に上記2つのツールにも登録して、いつでも確認できるようにしておきましょう。
導入方法と詳しい使い方は下記記事にて紹介しています。
⑧:Googleキーワードプランナー(検索ボリューム把握)

「キーワードプランナー」はGoogleが無料で提供している検索ボリュームが調査できるツールです。
上位表示を狙うためにも検索ボリュームの確認はキーワード選定の際に必ず必要です。

設定方法が分かりづらいですが、下記記事にて画像付きで解説しています。
⑨:関連キーワード取得ツール(サジェストワード取得)

「関連キーワード取得ツール」はサジェストワードを一括で取得してくれるツールです。
予測変換を意味し、狙ったキーワードと一緒に検索されることの多いキーワードのこと。
サジェストワードを参考に上位表示しやすいロングテールキーワードを探す際に重宝します。
ロングテールキーワードとは上位表示を狙うためのSEOの手法のひとつですが、【SEO戦略】ロングテールキーワードの探し方を解説【アクセスアップ!!】にて詳しく解説しています。
⑩:TinyPING(画像圧縮)

「TinyPNG」は気軽に使える画像圧縮ツールです。
画像を多く使うブログではその分表示速度が遅くなり、サイト表示が遅いページはユーザーから嫌われますし、Googleからも評価されません。
なので、画像を使う際は画像の圧縮が必須です。
- 登録不要で無料で使える
- 20枚まで一括で圧縮可能
- 画像の一括ダウンロードが可能
圧縮した後の画像の劣化も気になりませんよ。
画像の圧縮に関しては詳しく下記記事に書いています。あわせて参考にしてください!!
⑪:ココナラ(スキルマーケット)

これはツールというかサービスですがスキルマーケットの「ココナラ」もオススメです。
スキルの売り買いができるサービスなのですが、僕はブログアイコンを作成しました。
その他にもイラストを作ってもらったり、文章を書いてもらったりと使い方次第であなたのサイトの助けになること間違いなしです。

ココナラでアイコンを作った時の詳しい内容は下記記事にて解説しています。
⑫:カエレバ(アフィリエイトリンク生成)

「カエレバ」は商品を紹介する際に便利なツールです。
こんな感じでamazon、楽天、yahoo!ショッピングなどのアフィリエイトリンクを簡単に生成できるのです。

もしもアフィリエイトに登録していれば、amazon、楽天、yahoo!ショッピング全てのリンクをカエレバでまとめて利用することができますよ。
⑬:PALETTABLE(配色ツール)

配色ツールは「PALETTABLE」がオススメです。
配色はなかなか素人は難しいところがありますが、PALETTABLEは自動的に最適な配色を提案してくれるので重宝します。
配色に悩んだときやサイトをオシャレにしたいときに重宝します。
⑭:Canva(画像加工ツール)

次に紹介するのは画像加工ツールの「Canva」です。
直感的な操作で簡単にこだわりのある画像が無料で作れます。
僕も画像に文字を入れるときや、組み合わせたりするときに使っています。
⑮:共起語ツール(関連ワード取得)

最後に紹介するのは「共起語調査ツール」です。
共起語とは、あるキーワードが使われた時にコンテンツ内にキーワードとともに頻出する単語のこと。
検索エンジンはキーワードと一緒に使われている共起語を目印に、コンテンツの内容を把握して、キーワードと関連が深いかどうか判断しています。
つまり、数多くの共起語が使われている文章は「キーワードと関連性の高いコンテンツ」と判断してもらえるのです。
より質の高いコンテンツ作成のためには共起語の把握まで欠かせないのです。
共起語ツールの詳しい使い方と活用方法については下記記事にて説明しています。
ブログアフィリエイトで利用するイチ押しツール:まとめ

以上、ブログアフィリエイトで利用するイチ押しのツール15選でした。
おさらいしましょう。
- WordPress(ブログサービス)
- AFFINGER5(wordpressテーマ)
- STORK19(wordpressテーマ)
- Shutterstock(素材サイト)
- PIXTA(素材サイト)
- unDraw(素材サイト)
- Googleアナリティクス&サーチコンソール(アクセス解析)
- Googleキーワードプランナー(検索ボリューム把握)
- 関連キーワード取得ツール(サジェストワード取得)
- TinyPING(画像圧縮)
- ココナラ(スキルマーケット)
- カエレバ(アフィリエイトリンク生成)
- PALETTABLE(配色ツール)
- Canva(画像加工ツール)
- 共起語ツール(関連ワード取得)
今回紹介したツールを導入してブログライフを快適にしましょう。

今回は以上です。
13 件のコメント